我が家では猫の額ほどの庭に毎年野菜を何種類か植えますが、その年も庭の一角にナスとピーマンの苗、他に何種類かの野菜をそれぞれ何本かずつ植えたんです。
収穫にはまだ早い時期のある日、庭にいた奥さんが植えた覚えのないちょっと変わった野菜を見つけて私を呼んだので、早速見てみたら一本のナスの(はずの)木に、得体の知れない実がたくさん付いているんです。

とりあえず携帯電話のカメラに収めたけど、いまだに分かりません。生で噛んでみたらかすかにピーマンの味はするけど明らかにナスでもピーマンでもないしもちろんトマトでもない。葉はナスとピーマンを混ぜた感じ。私はナスとピーマンが交雑した苗が一本混じっていたのだと思いますが。実際にそんなことってあるんでしょうか・・誰か分かりますか?
ちなみに「ナスピー」と命名し(名付親は友人の木田氏)冷蔵庫に大切に保管していたのだが、奥さんが「食べてもまずそうだから捨てた!」ということで残っているのは写真だけです。
